ファミリーキャンプ地べたスタイルの魅力!マットや座椅子背もたれを活用

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

過ごし方

こんにちは!

ファミリーキャンプではハイスタイル、ロースタイルの他にも「地べたスタイル」があるのをご存知ですか?

「地べたスタイルって何がいいの?」

「地べたスタイルには何が必要?」

今回はファミリーキャンプでの地べたスタイルの魅力メリット・デメリットを解説します。

地べたスタイルで快適なマット背もたれ付きチェアの紹介、地べたスタイルで気をつけたい腰痛持ちの方向けのアドバイスも解説。

この記事はこんな方におすすめです

  • 「地べたスタイルを詳しく知りたい」
  • 「地べたスタイルのメリット・デメリットを知りたい」
  • 「地べたスタイルは腰痛持ちでも大丈夫?」

それではきましょう!

ファミリーキャンプの「地べたスタイル(お座敷スタイル)」とは?

ではまず「地べたスタイル」とはなんなのか、ご紹介します。

チェアを使わない、そしてお座敷スタイルとも呼ばれるのが特徴です。

チェアを使わない

地べたスタイル、それはチェアに座らないで地べたに座ってキャンプを楽しむスタイルになります。

地べたスタイル

地べたと言っても、地面に直接座るわけではなく、グランドシートやマットを敷いた上に、靴を脱いで座るスタイルになります。

地べたスタイルでは、決まった位置のチェアに座るスタイルと比べ、より自由なスタイルでキャンプを楽しむことができます。

グランドシートとマットを敷いた上にローテーブルを設置するスタイルで、和室のようなレイアウトのイメージですね!

座ってぼーっとしながら、ローテーブルに置いた飲み物を飲み、眠くなったらその場で横になって寝る、というとても怠惰な時間を過ごすことができます。😂

お座敷スタイルとも呼ばれる

地べたスタイルは「お座敷スタイル」とも呼ばれます。

どちらが正解とかはないんですが、「地べたスタイル」と「お座敷スタイル」の二つの言い方があるので、もし「お座敷スタイル」を見かけたら「地べたスタイル」と同じだと思ってください。

「お座敷スタイル」という言い方があることも覚えておきましょう。

ファミリーキャンプ地べたスタイル|メリット

ここでは地べたスタイルのメリットをお話しします。

【地べたスタイルのメリット】

  • 小さい子供がいても安心
  • 子供が広々と楽しめるスタイル
  • その場で横になれる
  • 荷物が少なくて済む
  • 少ない予算でキャンプを始められる
  • 仰向けで星空鑑賞ができる

詳しく見ていきましょう。

小さい子供がいても安心

子供エリアで遊ぶ子供たち

地べたスタイルは小さい子供がいても安心です。

椅子に座るスタイルの場合、小さい子供はキャンプの椅子が大きすぎたり椅子から落ちてしまったりする危険性もあり、キャンプの椅子に座らせるのは不安が残ります

その点地べたスタイルは子供の体の大きさに関係なく、安心して過ごすことができますね。

例えば、我が家でも下の子がまだ1人で椅子に座れない年齢だった頃、地べたスタイルで一緒に遊んだりご飯を食べたりしていました。

テント内のママと1歳児

↑小さい子供との地べたスタイルはおすすめ!

地べたスタイルには、小さいお子さんと安心して過ごせるメリットがありますね。

子供が広々と楽しめる

地べたスタイルで遊ぶ赤ちゃん

地べたスタイルは子供が広々と楽しめます。

お気に入りのおもちゃを床一面に広げたり、ボードゲームを囲んで楽しんだり、椅子の位置に縛られず広々と子供が楽しめるのものメリットです。

我が家は地べたスタイルのグループキャンプをしたことがありましたが、子供たちは床面いっぱいにおもちゃを広げて楽しんでいました。😁

寝転がる子供たち

けんた

めっちゃ楽しそう!😆

子供の遊び場として広々使えるのはメリットですね。

↓地べたスタイルがおすすめの、赤ちゃんとのキャンプを詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

赤ちゃんファミリーキャンプを大変にしないコツ!夜泣きやお風呂・必需品も!
こんにちは! 1歳未満の赤ちゃんとキャンプに行けるのか? 疑問に思ってる方は多いのではないでしょうか。 「赤ちゃん連れてキャンプできるの?」 「赤ちゃんとのキャンプはどうすればいい?」 3児の父である私が実体験を踏まえて赤ちゃんファミリーキ...

その場で横になれる

スクリーンタープで地べたスタイル

その場で横になれるのも地べたスタイルのメリット。

キャンプではリラックスして眠くなることがありますが、椅子に座るスタイルの場合はしっかりと寝るのは難しいですよね。

その点地べたスタイルならその場で横になって寝ることができます。😴

例えば、昼食後に暖かい陽気で眠くなってきたり、ドリンクを飲んでいい感じになったり、ちょっと横になりたいことって結構ありますよね。

設営作業で疲れた体を休めたい場合にも、横になれると助かりますよね。

その場で横になれるのはゆったりキャンプを楽しむための嬉しいメリットですね。

荷物が少なくて済む

荷物が少なくて済むことも、地べたスタイルのメリット。

地べたスタイルでは、レジャーシートやラグなど、地べたに座るための敷物があればよいので椅子が必要ありません

キャンプでは椅子は大きい部類の荷物なので、椅子を持たないことでの荷物の負担減は効果が大きいですね。

特にファミキャンって家族人数分の椅子が必要になるんですよね。

例えば我が家は5人家族なので、椅子を使うスタイルでキャンプをする場合には5つの椅子が必要になりますが、地べたスタイルなら5つの椅子を持たなくてよいということ。

荷物が多くなりがちのファミリーキャンプでは嬉しいメリットですよね。

↓荷物のコンパクト化に興味がある方はこちらの記事もおすすめです。

ファミリーキャンプの持ち物をコンパクトに!いらないものを見直して軽量化!
こんにちは! ファミリーキャンプではよくある「荷物が多すぎて大変!」というお悩み。 特にファミリーキャンプでは家族全員分の持ち物があるので大変ですよね。😅 「ファミリーキャンプの持ち物をコンパクトにできないの?」 「なんとかして荷物減らせな...

少ない予算でキャンプを始められる

電卓とノート

地べたスタイルなら少ない予算でキャンプを始められます。

キャンプ道具をまだ買い揃えていない、これからキャンプをやってみようという方など、キャンプ用の椅子を購入しなくても、敷物があればキャンプが楽しめるのが地べたスタイルの良いところ。

家族人数分の椅子を買い揃えるのはそれなりに予算が必要になります。

椅子を購入する分、少ない予算でキャンプを始められるのは嬉しいメリットですよね。

椅子の購入を予定している方も、まずは地べたスタイルでのキャンプを楽しんでみるのもあり。

少ない予算でキャンプを始められるのは、地べたスタイルのメリットですね。

仰向けで星空鑑賞ができる

キレイな星空

地べたスタイルなら仰向けで星空鑑賞ができるのもメリット。

キャンプ場は澄んだ空気で、夜は星空がキレイに見えます。

地べたスタイルなら横になって仰向けで、キレイな星空を鑑賞することができます。

夜になったらランタンを消して、辺りを暗くすれば星空の明かりがよりはっきりと見えますね。

仰向けで横になって、ゆったりと星空鑑賞ができれば感動的な思い出になること間違いなし!😁

もちろんチェアに座って上を見上げることはできますが、寝転がることでリラックスしながら真上を見ることできるのは、まさに地べたスタイルの特権

星空鑑賞は地べたスタイルのメリットの一つですね。

ファミリーキャンプ地べたスタイル|デメリット

次に地べたスタイルで過ごすデメリットをお話しします。

【地べたスタイルのデメリット】

  • 虫が侵入しがち
  • 地面のでこぼこで居心地が悪いことも
  • 靴の脱ぎ履きが必要
  • 雨で汚れやすい
  • 料理がしづらい

詳しく見ていきましょう。

虫が侵入しがち

アリ

地べたスタイルは虫が侵入しやすいです。

地面に敷物を敷いているので、虫が敷物にあがって侵入してくることがあります。

キャンプ場はまさに自然そのものですから、虫がいるのは仕方がないのですが、侵入されやすいのはデメリットですね。

我が家は、ちょうどアリの巣の真上に地べたスタイルを設営してしまったことがあります。

そのときは大量のアリがレジャーシート上に侵入してきて、払うのが大変でした。

地べたスタイルでは虫が侵入しがちだと覚えておきましょう。

地面のでこぼこで居心地が悪いことも

地べたスタイルは、地面のでこぼこで居心地が悪いことも。

地面の上に直接グランドシートやラグを敷いて過ごすので、地面のでこぼこの影響を受けるんですよね。

地面がでこぼこしていたり、石が出っ張っていたり、地面の状態によっては座った際にお尻が痛いかもしれません。

なるべく平坦で石の出っ張りもない場所に設営するのが理想ですが、自然の中では理想通りの場所があるとも限りません。

地面のでこぼこの影響で居心地が悪い場合もあるのが、デメリットの一つです。

靴の脱ぎ履きが必要

地べたスタイルで使うサンダル

地べたスタイルでは、靴を脱いだり履いたりの手間もデメリットです。

地べたスタイルはレジャーシートやラグの上で靴を脱いだ状態で過ごしますが、レジャーシートの外側へ移動する場合は、その都度靴を履く手間がかかります。

例えば、キャンプ場備え付けのトイレに移動する場合、移動するために靴を履く必要がありますよね。

他にも、もしクーラーボックスがレジャーシートの外側に置いてあったとしたら、ドリンクを取りに行くために靴を履かなければならないですよね。

けんた
けんた

靴とは別にサンダルを用意しておくと脱ぎ履きが楽でおすすめ。

ちょっとした移動でも靴を履く手間がかかるのはデメリットですね。

雨で汚れやすい

雨で汚れやすいこともデメリットですね。

敷物の上で過ごすとはいっても、地面に近い高さなので雨による水はねや泥はねの影響を受けやすいんですよね。

靴を脱いで靴下で過ごすので、靴下が雨に濡れて気持ち悪くなってしまうことも

けんた
けんた

雨が降っていると濡れた靴下が乾きづらいんですよね。😭

雨で汚れやすいのはデメリットの一つですね。

料理がしづらい

料理がしづらいのがデメリットですね。

地べたスタイルでは座り姿勢で過ごすので、料理などの作業がやりづらいんですよね。

料理は材料をカットしたり、鍋を火にかけたり、多様な動作が求められるもの。

立ちスタイルなど、動きやすい姿勢だからことスムーズに作業できる側面がありますよね。

ちょっとお湯を沸かしたりするくらいなら難なくできると思いますが、本格的な料理作業は難しいんですね。

料理がしづらいのも地べたスタイルのデメリットです。

ファミリーキャンプ地べたスタイル|マットがあると快適

ここでは地べたスタイルを快適にするためにマットの活用を解説します。

3層構造で設営することがポイントです。

3層構造で快適な地べたスタイルを

3層構造で快適な地べたスタイルを設営しましょう。

3層構造は「グランドシート」「マット」「ラグ」の3つで作ります。

グランドシート

グランドシート

まず一番下、3層目にグランドシートを敷きましょう。

地面に直接触れるシートは、地面の冷気や湿気で濡れることがあります。

水弾きのよいグランドシートが地面に直接敷くシートとして適しているんですね。

ラグを直接敷いてしまうと濡れてしまいますし、汚れてしまいます。

まずはグランドシートを敷きましょう。

マット

グランドシートの上にマット

2層目としてマットを敷きましょう。

マットが無い場合、地面の硬さがダイレクトに体に伝わるので、座っていて疲れてしまったり体が痛くなったりするかもしれません。

弾力性のあるマットを中間となる2層目に敷くことで、地面の硬さを軽減して快適な地べたスタイルにすることができます。

CAPTAIN STAGのマット

↑我が家愛用のCAPTAIN STAGのマット。

マットを敷いて弾力性を確保しましょう。

ラグ

マットの上にラグ

一番上の1層目にはラグを敷きましょう。

1層目にラグを敷くことで、快適な肌触りにする効果や、見た目を整える効果があります。

お気に入りのラグで設営されていたら気分も上がりますよね!😁

1層目にはラグを敷きましょう。

ファミリーキャンプ地べたスタイル|背もたれ付き座椅子チェアとは?

ここでは地べたスタイルと相性抜群の背もたれ付きの座椅子チェアをご紹介します。

座椅子チェアが地べたスタイルと相性抜群!

座椅子チェア

座椅子チェアが地べたスタイルでは相性抜群です。

地べたスタイルでは、その名の通り地べたに座って過ごしますが、背もたれがある座椅子チェアを使うことで快適さが抜群に上がります!

我が家ではコールマンの「コンパクトグランドチェア」を愛用。

座椅子チェアに座る様子

↑背もたれがあるとめっちゃ楽。

地べたスタイルをワンランク上の快適性にしてくれるおすすめアイテム!

ファミリーキャンプ地べたスタイル|腰痛持ちは注意

ここでは腰痛持ちの方に向けて地べたスタイルでの注意点をお話しします。

長時間座っていると腰が固まってしまうことと、1時間を目安に立ち上がるのがポイントです。

長時間の座り姿勢で腰が固まる

地べたスタイルでは、腰痛持ちの方は座りすぎに注意しましょう

地べたスタイルでは、あぐらをかいたり、足を伸ばして座ったりしますが、腰痛持ちの場合はこの姿勢を長時間続けるのが辛いかもしれません。

長時間同じ姿勢で座っていると腰が固まってしまって、体が動かしづらくなってしまう場合があります。

けんた
けんた

何を隠そう僕も腰痛持ち。

特にあぐらをかくときに腰を落とした猫背のような姿勢は腰への負担も高いので気をつけましょう。

同じ姿勢や座り過ぎに注意して、腰の負担が少ないように過ごしたいですね。

正座クッションが快適

正座クッション

正座クッションを使うのもおすすめ。

お尻が低い位置にあるのは腰痛持ちにとってはけっこう負担なんですよね。

少しでもお尻が浮くように正座クッション」を使うと楽になります。

正座クッションに座る様子

↑ちょっとわかりづらいですが、お尻の下に正座クッションを入れています。

地面より10cm程度高い位置にお尻があるだけですが、これだけでもすごく楽なんですよね。

地べたスタイルでの正座クッション、おすすめです。

1時間を目安に立ち上がろう

1時間を目安に立ち上がるのも腰痛を防止するポイントです。

どれだけよい姿勢で座っていても、やはり長時間同じ姿勢を続けているのは疲れますよね。

座り方を変えたとしても、ときどきは体を動かさないと体が鈍ってしまいます。

1時間を目安に立ち上がり、背伸びをしたり、少し歩いたりすると、腰に優しいのでおすすめです。

キャンプでゆったりしていると、あっという間に時間が経ちますよね。

特に腰痛持ちの方は意識して立ち上がるようにしたいですね。

大型のテントが大活躍なファミリーキャンプ!

ここからは大型テントを活用した地べたスタイルをご紹介します!

大きなテントでゆったりと、家族全員が過ごせるスペースの確保、雨や風からの保護がポイントです。

快適さを追求する工夫も紹介します!

大きなテントでゆったり地べたスタイル!

ここからは地べたスタイルを楽しむために、大型のテントを活用方法をご紹介していきます。

スクリーンタープとドームテント

大きなテントを使っての地べたスタイルキャンプは、快適さと自由さを兼ね備えた素晴らしい体験です!

地べたスタイルをより快適に楽しむために、大型テントで包み込むように地べたで過ごせるエリアを準備しましょう!

けんた

ドームシェルターもオススメです!

ドームシェルター内にグラウンドシートやマットを敷くことで、日差しを回避しつつ解放感のある空間を作ることができます!

家族全員が快適に過ごせるゆとりあるスペースに

家族と一緒にキャンプするとき、皆が快適に過ごせるスペースが重要です。

ゆとりあるスペースを確保することで、ストレスなく楽しい時間を過ごすことができます。

家族全員が余裕を持ってくつろげるように、テントの大きさはゆとりのあるサイズにしましょう。

地べたスタイル

また、広々としたキャンプサイトを選ぶことも大切です。家族全員がくつろげる場所や遊べるスペースを確保し、自然に囲まれた心地よい環境を作り出しましょう!

テーブルも置くことを考慮して、スペースの広さを考えるといいですね!

雨や風からの保護、快適な室内環境の維持を

キャンプ中の天候の変化は予測できませんが、雨や風からの保護や快適な室内環境の維持はキャンプの楽しみを左右する重要な要素です。

大型テント、ドームシェルター、いずれにしても、急な天候が変化した場合にフライシートをかぶせて雨をしのぐなど、すぐに対応できるようにしておきましょう。

特に地べたスタイルの場合は靴を脱いで過ごすため、靴下が濡れてしまったりすると快適な時間が台無しですよね。😓

それでも多少雨が室内に入ることはあるでしょうから、そういった場合に備えて雑巾などで拭き取れる準備をしておくといいですね!

まとめ

今回はキャンプサイトでゆったりと過ごすための地べたスタイルについてご紹介しました。

最後に地べたスタイルのメリットデメリットをまとめますね。

メリット デメリット
  • 小さい子供がいても安心
  • 子供が広々と楽しめるスタイル
  • その場で横になれる
  • 荷物が少なくて済む
  • 少ない予算でキャンプを始められる
  • 仰向けで星空鑑賞ができる
  • 虫が侵入しがち
  • 地面のでこぼこで居心地が悪いことも
  • 靴の脱ぎ履きが必要
  • 雨で汚れやすい
  • 料理がしづらい

他にも、マットの活用や腰痛持ちの傾けには正座クッションもご紹介しました。

地べたスタイルの魅力が伝わったら嬉しいです。

それでは、楽しいファミリーキャンプライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました