もじゃ夫婦の仕事は?年齢やプロフィールを徹底調査

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

もじゃ夫婦 人物紹介

こんにちは!

「もじゃ夫婦」チャンネルをご存知でしょうか?

「もじゃ夫婦」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。

今回は、もじゃ夫婦さんについて以下を調査してみました。

  • もじゃ夫婦って誰?何者?
  • 魅力(旦那のもじゃ・嫁のほっちゃん)
  • プロフィール(本名・誕生日・年齢・身長・体重・血液型)
  • 職業は?収入年収や仕事を調査
  • 家族(兄・ペット)・子供は?
  • 出身は?住所はどこ?
  • 高校、大学は?
  • テント・ギア
  • オリジナルグッズ
  • 豆知識

それではいきましょう!

↓脱サラさいとう夫婦さんの記事もおすすめです!

脱サラさいとう夫婦のプロフィール!年齢や年収を徹底調査
こんにちは!「脱サラさいとう夫婦」チャンネルをご存知でしょうか?「脱サラさいとう夫婦」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、脱サラさいとう夫婦さんについて以下を調査してみました。 脱サラさいと...

↓ヒヌマフウフさんの記事もおすすめです!

ヒヌマフウフの仕事や年齢は?グッズやアンチも調査
こんにちは!「ヒヌマフウフ」チャンネルをご存知でしょうか?「ヒヌマフウフ」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、ヒヌマフウフさんについて以下を調査してみました。 ヒヌマフウフって誰?何者?(健...

もじゃ夫婦さんの動画を見て“キャンプやってみたいかも”と思ったあなたへ。

道具をいきなり全部揃えなくても、レンタルサービスを使えば手ぶら感覚で始められますよ。

実際に使ってみてから、自分に合った道具を選ぶのもアリです。

↓キャンプ用品レンタルサービスを見てみる

もじゃ夫婦って誰?何者?

もじゃ夫婦は夫婦でキャンプを楽しむキャンプ系Youtuberです。

夫の「もじゃ」さんと妻の「ほっちゃん」さんが新潟を拠点として、キャンプを楽しむ様子を動画にして配信しています。

↑もじゃ夫婦。

とても仲の良い夫婦で、キャンプ場で過ごす笑顔が絶えない様子が見ていてほっこりするんですよね。

チャンネルでは「とにかく”楽しく笑える”夫婦キャンプ」をテーマに、新潟県および近隣地域でのキャンプ活動を中心に動画を発信しています。

投稿は基本的に毎週金曜日で、夜に「お酒を呑みながら動画を見る」として、視聴者からは人気のチャンネルです!

もじゃ夫婦の魅力(旦那のもじゃ・嫁のほっちゃん)

もじゃ夫婦の魅力といえば、とにかく楽しそうな夫婦のトークですよね!

もじゃ夫婦の旦那さん「もじゃ」さんと、奥様の「ほっちゃん」さんの楽しそうな掛け合いがとっても魅力的です。

楽しそうなもじゃ夫婦

出典:https://youtu.be/GQIFZWMzfQo

↑楽しそうなもじゃ夫婦。

お互いをツッコミ合いながら楽しむ姿が視聴者の共感を呼んでいるんですよね。

特に夜のシーンでは、「夫婦で酒を楽しみながら語らう」場面がリラックス感を演出。

視聴者からも、楽しそうにキャンプをする二人への称賛の声が多く寄せられていました。

「2人のやりとりが面白いのに自然体で心の底からくすくすできます」

「なんか凄く楽しそうで観ててほっこりキャンプに行きたくなります」

引用:https://youtu.be/xB_OB-_jWWo

↑YouTube動画に寄せられた視聴者コメント。

視聴者のみなさんが癒やされているのがよくわかりました!

もじゃ夫婦のプロフィール(本名・誕生日・年齢・身長・体重・血液型)

もじゃ夫婦のプロフィールを調査しました。

本名、誕生日、年齢身長体重、そして血液型を見ていきます。

本名

もじゃ夫婦の本名は情報が無く不明でした。

本名ではありませんが、「もじゃ」という名前の由来「笑いのツボ浅い×天然パーマ=もじゃ」だとInstagramのアカウントのプロフィールでわかりました。

「ほっちゃん」さんも本名はわからないのですが、僕の推測では「ほ」が付く名前が本名なんじゃないかと思っています。

例えば「しほ」「ほのか」という名前かもしれません。

あとは、もしかしたら「堀江」などの「ほ」が付く旧姓だったりするのかもしれませんね。

けんた
けんた

本名が気になりますね!

誕生日

もじゃ夫婦の誕生日を調査しました。

まず、もじゃさんの誕生日は4月28日です。

もじゃさんのInstagramアカウントの投稿で判明しました。

↑誕生日に投稿するもじゃさん。

また、ほっちゃんさんの誕生日は8月20日です。

誕生日キャンプの動画で誕生日がわかりました。

もじゃ夫婦ほっちゃんの誕生日

出典:https://youtu.be/GQIFZWMzfQo

↑ほっちゃんさんの誕生日が判明したオープニングシーン。

年齢

もじゃ夫婦の年齢を調査しました。

ほっちゃんさん2025年9月現在37歳です。

誕生日キャンプ動画のサムネイルに37歳と書いてありました。

↑誕生日キャンプの動画。

一方でもじゃさんも2025年9月現在37歳です。

もじゃさんとほっちゃんさんは同級生であることがわかっており、もじゃさんも37歳だということがわかりました。

身長

もじゃ夫婦の身長を調べてみました。

もじゃさんは169cm、ほっちゃんさんは161cmです。

キャンプウェアを紹介する動画で身長が公開されていました。

もじゃ夫婦の身長

出典:https://youtu.be/sDxqATTnnDk

↑身長を公開するもじゃさんとほっちゃんさん。

ちなみに30歳代の日本人女性の平均身長は158.2cmなので、ほっちゃんさんは平均よりに3cmくらい高い感じですよね。

30歳代の日本人男性の平均身長は171.5cmのため、もじゃさんは平均より2cmくらい低い感じですね。

体重

もじゃ夫婦の体重を調べてみましたが情報が無く不明でした。

ただ、お二人共標準的な体型に見えるので、平均的な体重ではないかと思いました。

↑標準体型に見えるもじゃさんとほっちゃんさん。

30歳代の日本人男性の平均体重が70kgなので、もじゃさんの体重は70kgくらいではないかと思います。

また、30歳代の日本人女性の平均体重54.3kgなので、ほっちゃんさんは54kgくらいではないでしょうか。

血液型

もじゃ夫婦の血液型を調査しました。

もじゃさんはA型、ほっちゃんさんはB型です。

登録者数10,000人記念のライブ配信で視聴者から血液型を聞かれ答えていました。

ちなみにもじゃさんはO型とよく言われるそうです。

もじゃ夫婦の職業は?収入年収や仕事を調査

もじゃ夫婦さんの職業・仕事、そして年収を調査しました。

職業・仕事

もじゃ夫婦の職業は自営業です。

もじゃさんがライブ配信の中で視聴者から仕事を聞かれ、「個人事業主」と答えていました。

上記のライブ配信の中では「個人事業主だったが辞めて、また個人事業主を始めた。昨日開業届を出してきた。」と言っており、個人でビジネスをされているようですね。

2024年3月16日のライブだったのですが、その前日の3月15日から新たなビジネスを開始したということですね。

↑ライブ配信。

もじゃさんのおしゃれな髪型や雰囲気的に、僕はてっきり美容師さんかと思っていました。

どんな事業をされているのか気になるところですが、以前の動画では「デザインをすることが好き」と発言していたことがあり、もしかしたらものづくり系のお仕事をされているかもしれませんね。

ちなみにライブ配信の中では、ほっちゃんさんも仕事をやめてもじゃさんと同じビジネスをやっていくことが語られていました。

けんた
けんた

夫婦でビジネスをされているんですね!

↑デザインが好きと発言していた動画。

新たな情報が入り次第記事を更新したいと思います!

年収はいくら?

もじゃ夫婦の年収はいくらでしょうか。

本業のお仕事の収入は不明でしたが、Youtuberとしての収益を計算してみました。

30日分の動画再生回数
32万回
1再生あたりの収益 0.2円と仮定
月収 6.4万円
年収 76.8万円

もじゃ夫婦さんは過去30日で32万回の動画再生回数でした。

仮に1再生あたりの収益を0.2円と仮定すると、月の収益が6.4万円になる計算ですね。

年収にすると76.8万円になり、個人事業主としての収入が本業としてあることを考えると、心強い副収入という感じではないでしょうか。

もじゃ夫婦の家族(兄・ペット)・子供は?

もじゃ夫婦の家族(兄・ペット)・子供を調査しました。

もじゃさんには「藁にー」というお兄さんがいます。

お兄さんとは一緒にキャンプに行く動画もあり、動画内ではお兄さんのご家族ともじゃ夫婦が楽しくキャンプをする様子を見ることができます。

「藁にーファミリー」という再生リストがあり、2025年9月現在13本の動画がありました。

それだけ一緒にキャンプに行っているということなので、仲の良さが伺えますよね。

↑お兄さん家族とのキャンプ動画。

お兄さんは奥様と二人の娘さんがいる4人家族で、もじゃ夫婦と総勢6人のにぎやかなキャンプをしているところが印象的でした。

子供

もじゃ夫婦には2025年9月現在子供はいません

もし子供ができたなら、家族揃ってのファミリーキャンプ動画を期待したいですね!

ちなみに僕は子供が0歳のときにもキャンプに行ったことがあります。

「子供が0歳でもキャンプできるの!?」と、驚く方もいるかもしれませんが、きちんと準備をすれば大丈夫。

↓赤ちゃん連れのファミリーキャンプのコツを紹介する記事もあるので、よければご覧ください。

赤ちゃんファミリーキャンプを大変にしないコツ!夜泣きやお風呂・必需品も!
こんにちは!1歳未満の赤ちゃんとキャンプに行けるのか?疑問に思ってる方は多いのではないでしょうか。「赤ちゃん連れてキャンプできるの?」「赤ちゃんとのキャンプはどうすればいい?」3児の父である私が実体験を踏まえて赤ちゃんファミリーキャンプの楽...

ペット

もじゃ夫婦は「いち」くんという亀を飼っています

もじゃ夫婦のペット

出典:https://youtu.be/oGXH1rHRYJQ

↑「いち」くん。

もじゃ夫婦が2泊などのキャンプで長期不在する場合はほっちゃんさんの実家に預けたりするようですね。

もじゃ夫婦の出身は?住所はどこ?

もじゃ夫婦の出身や現在の住所はどこでしょうか?

出身

もじゃ夫婦の出身新潟県です。

YouTubeチャンネル概要欄に新潟県出身と書いてありました。

新潟といえば、キャンプ用品でおなじみの「燕三条」のゆかりの地、燕市がある県ですよね。

もじゃ夫婦が「新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO」に遊びに行った動画もありました。

↑「新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO」に遊びに行った動画。

キャンプ好きにはたまらないイベントですよね!

住所

もじゃ夫婦は現在新潟に住んでいます。

Instagramのもじゃ夫婦公式アカウントプロフィールに「新潟在住」と書いてありました。

YouTubeの動画でも新潟中心に活動されていることがわかり、お二人の新潟愛を感じることができますね。

Instagramのプロフィールにも「キャンプを通じて新潟の魅力を全国へ!」とあり、新潟をホームとして活動していることがわかります。

ちなみに、もじゃ夫婦が住んでいる家は、築55年の風流な家だとライブ配信でコメントしていました。

もともとはもじゃさんのおばあさんが住んでいた家で、もじゃさんとほっちゃんさんが結婚してからはおばあさんと3人暮らしで住んでいたそうです。

ライブでは、おばあさんから受け継いだ家を守っていくような雰囲気が感じ取れ、素敵なエピソードだなと思いました!

もじゃ夫婦の高校、大学は?

もじゃ夫婦の高校大学を調査しました。

高校

もじゃさん、そしてほっちゃんさんが通っていた高校は情報が無くわかりませんでした。

ただ、新潟出身で今も新潟にお住まいのお二人なので、新潟県にある高校に通っていた可能性が高いと思います。

また、もじゃさんとほっちゃんさんは同じ高校に通っており、二人は高校で出会ったということでした。

クラスは別だけど、二人とも同じ陸上部に入っていたようで、種目は短距離だったそうですね。

ちなみに二人とも中学生の頃から陸上部だったんですって。

高校は二人が出会った場所ということで、思い出深い場所なのではないでしょうか。

大学

もじゃさんとほっちゃんさんが通っている大学は情報が無く不明でした。

ただ、お二人は同じ大学に通い、大学生の頃に付き合ったことがライブ配信でわかりました。

どの大学に通っていたかはわかりませんが、新潟出身で今も新潟にお住まいのお二人なので、新潟県にある大学に通っていたかもしれませんね。

新潟県には大学が22校あるようで、この中のいずれかの大学に通っていたかもしれません。

もじゃ夫婦のテント・ギア

もじゃ夫婦のテント・ギアをご紹介します。

動画内ではいろいろなキャンプ道具が登場しますが、キャンプ歴10年以上の僕がおすすめなキャンプ道具を厳選してご紹介しますね。

特におすすめだと思うスノーピーク ランドロック」、「スノーピーク ランドステーションL アイボリー」、「マルチグリドル 29cm 深型」、そして「スノーピーク 和武器 L」をご紹介します。

テント(スノーピーク ランドロック)

もじゃ夫婦が愛用している大型テント、スノーピーク「ランドロック」をご紹介します!

「テントとタープを別々に設営する手間から解放されたい!」そんな願いを叶えてくれる優れものがこちら!

もじゃ夫婦のランドロック

出典:https://youtu.be/1uxyHjPCsRM

↑もじゃ夫婦が使うランドロック。

ランドロックはリビングと寝室が一体になった2ルームシェルターで、テントとタープを別々に立てずにすむから時間も体力も大幅節約

625×405×205cmという広々とした本体に、370×240×190cmのインナールームが設置できて、最大6人まで対応可能!

けんた
けんた

大きいから設営が大変そうって思われがちですが、テント+タープの組み合わせに比べると断然ラク!

湾曲を極力減らした強固なA6061(φ19mm)フレームを採用。

大型テントなのに安定感抜群で、突然の天候変化にも安心です!

ルーフ部は遮光ピグメントPUコーティングが施された150Dポリエステルオックスで、耐水圧は3,000mm!インナールームの底部も210Dポリエステルオックスで耐水圧1,800mmあるから、急な雨でもしっかり守ってくれます。

UVカットと撥水加工も施されているので、夏の強い日差しや雨の日も快適に過ごせるんですよ。

両サイドに大型出入口があるので出入りがスムーズ、メッシュウィンドウで通気性も抜群です!

インナールームを外せば、一気に広い空間になるのも魅力的!BBQやパーティースペースとしても使えるから、使い方は無限大です。

ライトを吊るせるループや小物入れポケットも付いていて、細かい配慮が嬉しい!

約24.5kgとさすがに重量はありますが、キャリーバッグ(75×33×36cm)とフレームケース(72×17×22cm)に分かれているので、車への積み込みも比較的簡単です。

オプションも豊富で、シールドルーフやアップライトポール、グランドシートなど、季節や用途に合わせてカスタマイズできるのも楽しいですね!

スノーピーク「ランドロック」は、設営の手軽さと快適な居住性を両立させた大型テント。

ファミリーキャンプやグループキャンプの質を格段に向上させる頼もしいギアです!

ギア(スノーピーク ランドステーションL アイボリー)

もじゃ夫婦がキャンプをグレードアップさせた大型タープ、スノーピーク「ランドステーションL アイボリー」をご紹介します!

もじゃ夫婦のランドステーション

出典:https://youtu.be/F-_uzTXmIn8

↑もじゃ夫婦のランドステーション。

サイズは885×510×210(h)cmという広々空間!クローズ時は6人、オープン時なら8人まで対応できるから、ファミリーやグループキャンプでも余裕の広さです。

けんた
けんた

明るい色合いのおかげでキャンプサイトが一気におしゃれな雰囲気に変わりますよ!

このタープの最大の魅力は、まるで折り紙のように形を変えられること!

標準設営は210cmメインポール2本と140cmサブポール2本ですが、ポールの位置や組み合わせで本当に無限のバリエーションが楽しめるんです。

パネルの開閉を工夫すれば、風向きや日差しの方向人数に合わせて最適な空間が作れます。

天候に合わせて閉じたり開いたり、その時々のキャンプスタイルに合わせられるのが嬉しいポイント!

150Dポリエステルオックスの本体は、耐水圧1,800mmミニマム(全ての部分で最低1,800mm保証)のPUコーティング急な雨でも安心

UVカットと撥水加工も施されているので、厳しい紫外線や雨からもしっかり守ってくれます

収納時は76×28×33(h)cmとコンパクト。重量も8.9kgなので、持ち運びも比較的ラクにできます。

ベンチレーション機能もあるので、風通しも良くて夏場も蒸れにくいのが嬉しい!さらに2ルームシェルターとしても使えるから、本当に万能なんです。

スノーピーク「ランドステーションL アイボリー」は、爽やかなアイボリーカラーと多彩なセッティングバリエーションで、キャンプを特別な時間に変えてくれる大人気タープです!

おしゃれで快適なアウトドア空間を作りたい方には絶対おすすめ!映えるキャンプサイトで、家族や友達との思い出も一層特別なものになりますよ!

ギア(マルチグリドル 29cm 深型)

もじゃ夫婦が愛用しているJHQ「マルチグリドル29cm深型」をご紹介します!

焼く・煮る・炒める・茹でるがこれ一台で完結!深さ約4cmの深型だから、ちょっとした汁物から煮込み料理パエリアはもちろん、揚げ物まで何でもこなせる万能アイテムなんです。

もじゃ夫婦のマルチグリドル

出典:https://youtu.be/XpfffCJGbAo

↑もじゃ夫婦のマルチグリドル。

イノーブルコーティングが施されているからシーズニング不要!そのまますぐに使えてお手入れもラクラク!

油なしでも調理できるから、ヘルシーなキャンプ飯も簡単!

アルミニウム合金製だから熱伝導も抜群!食材に均一に熱が通って、初心者でも失敗なく調理できちゃいます。

サイズは持ち手含めて約35cm × 約29cm × 高さ約6cmと使いやすいサイズ感。

重量もわずか約720gと軽量なので、持ち運びもラクラクです。

ガス・IH・直火・炭火・ラジエントヒーター・セラミックヒーター・ハロゲンヒーターなど、あらゆる熱源に対応しているから、キャンプはもちろん自宅のキッチンでも大活躍!

裏面には12個の溝が付いているから、様々なタイプの五徳にしっかりフィット安定感抜群で、調理中のぐらつきも心配ありません。

木製グリップ(ラバーウッドまたはヒノキ)も熱くなりにくく持ちやすいデザイン

コルク製の鍋敷きも付属しているので、テーブルに直接置いても安心です。

けんた
けんた

深型だからスープや煮込み料理も安心して作れるのがいいですね!

軽量で持ち運びやすく、どんな熱源でも使える便利さは、キャンプ初心者からベテランまで絶対満足!キャンプの料理レパートリーが一気に広がる逸品です!

ギア(スノーピーク 和武器 L)

もじゃ夫婦のキャンプでの食事をスタイリッシュに彩る、スノーピーク「和武器 L」をご紹介します!

もじゃ夫婦の和武器

出典:https://youtu.be/XpfffCJGbAo

↑もじゃ夫婦の使う和武器。

キャンプでの食事は大切なイベント!でも箸って意外とかさばるし、そのまま持っていくと折れたり汚れたりするんですよね。

でもこの和武器 Lは2分割式だから収納時は約12cmとコンパクト!バックパックの小さなポケットにもすっぽり収まります。

全長225mmの使いやすいサイズながら、収納時はまるで刀のようにスマートに収納できるんです!

グリップ部分はステンレス製の中空構造で、わずか27gという軽さを実現。

先端部分は竹を使用しているので、口当たりも自然な使い心地です。

けんた
けんた

先端が竹なのがいいんですよね!金属だと冷たい感じがしますが、これなら温かみがあって食事が一層美味しく感じられます!

グリップの形状が四角に近いから、テーブルに置いても転がらないのも便利。

2009年にはグッドデザイン賞も受賞した、機能性とデザイン性を兼ね備えた逸品です。

収納ケースはポリプロピレン製で重さわずか14g!紐が付いているので、バックパックやザックに取り付けられて紛失の心配もありません。

スノーピーク「和武器 L」は、携帯性と使いやすさを両立した高品質なアウトドア箸。

コンパクトに収納でき、おしゃれなデザインと機能性で、キャンプの食事タイムをグレードアップさせる逸品です!

もじゃ夫婦のオリジナルグッズ

もじゃ夫婦はオリジナルグッズを販売されています。

お皿Tシャツステッカーなど、もじゃ夫婦がデザインしたかわいらしいグッズがたくさん!

気になる方は販売サイトをチェック!

↓販売サイト。

mojyamojya. powered by BASE
【キャンプや日常に、ゆるくてかわいいアイテムを!】夫婦キャンプ動画を発信している「もじゃ夫婦」のオリジナルグッズを販売しております。

もじゃ夫婦の豆知識

もじゃ夫婦の豆知識をご紹介します。

【もじゃ夫婦豆知識】

  • もじゃさんはきのこが苦手
  • もじゃさんは花粉症
  • 缶は飲んだら潰す派

もじゃさんが花粉症ということで、個人的には共感しました!

まとめ

とても仲の良い夫婦のもじゃ夫婦のお二人。

これからも癒やされる動画を楽しみにしています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

↓もじゃ夫婦さんのチャンネルはこちら↓

もじゃ夫婦
(゚∀゚)ノぱっこんにちは!もじゃ夫婦(@mojyafufu)です。ご覧いただきありがとうございます。とにかく”楽しく笑える”夫婦キャンプを発信しています🤗キャンプを通じて新潟の食や酒、観光地や人の魅力もお届けします!私たちのキャンプ動画を...

↓脱サラさいとう夫婦さんの記事もおすすめです!

脱サラさいとう夫婦のプロフィール!年齢や年収を徹底調査
こんにちは!「脱サラさいとう夫婦」チャンネルをご存知でしょうか?「脱サラさいとう夫婦」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、脱サラさいとう夫婦さんについて以下を調査してみました。 脱サラさいと...

↓ヒヌマフウフさんの記事もおすすめです!

ヒヌマフウフの仕事や年齢は?グッズやアンチも調査
こんにちは!「ヒヌマフウフ」チャンネルをご存知でしょうか?「ヒヌマフウフ」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、ヒヌマフウフさんについて以下を調査してみました。 ヒヌマフウフって誰?何者?(健...

コメント

タイトルとURLをコピーしました