こんにちは!
ファミリーキャンプはものが多くなりがちで、テーブルの上がごちゃごちゃになっちゃいませんか?
テーブルの上に空きがあったらついついものを置いちゃいますよね、わかります。
「散らかったものが片付かない!」
「スッキリ片付いたキャンプサイトにするには?」
そんなあなたにファミリーキャンプで実践したい3段ラックの使い方をご紹介。
この記事では、ファミリーキャンプテーブルの上のごちゃごちゃを解消する3段ラックの使い方、ファミリーキャンプのテントの中を3段ラックですっきりさせる使い方、そしてファミリーキャンプ3段ラックのいろんな使い方をお話しします。
この記事はこんな方におすすめです
- ファミリーキャンプで散らかるものをキレイにしたい
- ファミリーキャンプで3段ラックを活用する方法を知りたい
- 3段ラックを買ったはいいけど使いこなせていない
それではいきましょう!
↓サブテーブルとして3段ラックを活用する方法を紹介している記事はこちら。
↓ファミリーキャンプの多い荷物を車に積むコツもおすすめです。
↓持ち物をコンパクトにしたい方はこちらの記事もおすすめ。
ファミリーキャンプテーブルの上のごちゃごちゃを解消する3段ラックの使い方
ここではファミリーキャンプテーブルの上のごちゃごちゃを解消する3段ラックの使い方をご紹介します。
【ごちゃごちゃを解消する3段ラックの使い方】
- ペットボトルを3段ラックに集める
- 簡易的なおもちゃ箱を3段ラックに設置
- 調味料や焼肉のタレを置く
- 移動用LEDランタンを置く
- キッチンをきれいに
それぞれ詳しくみていきましょう。
ペットボトルを3段ラックに集める
ペットボトルを3段ラックに集めるといいですね!
ファミリーキャンプは家族みんなの分飲み物をテーブルの置いてごちゃごちゃになりがち。
↑水筒やら中身の入ったペットボトルやら、ファミリーキャンプのテーブルは雑多になりがちですよね〜。
ファミリーキャンプはこんなもんですよね!
食事の時はいいんですけど、食事以外でも雑多にものが置かれたままだと過ごしづらいです。
だけど、他に置くところもないしな〜、ってところで3段ラックの登場ですよ。
↑ペットボトルや水筒をこうやって集めておけばテーブルの上はスッキリしますよね!
テーブルとは別に3段ラックを設置して、ペットボトルや水筒を3段ラックに集めておけばテーブルの上はスッキリですよね!
簡易的なおもちゃ箱を3段ラックに設置
簡易的なおもちゃ箱を3段ラックに設置するのもいいですね。
お子さんがまだ小さいと、その時のお気に入りのおもちゃをいろいろ持って行ったりしませんか?
我が家は持って行ってました!
おもちゃって不定形なものが多くてけっこうかさばるんですよね〜。
そしてすぐに散らかるという。
↑おもちゃのソフトクリームを食べさせてもらうけんた氏。
そのサイズのおもちゃだったら大したことないんじゃない?
いやいや、これが序の口なんすよ。
↑ソフトクリーム以外にもこんなにあるんすよ。
これだけのおもちゃをテーブルに広げられちゃったらねぇ、、大変じゃないっすか。
なので、3段ラックに簡易的なおもちゃ箱を作ってお片付けすればテーブルはキレイに保たれるんです!
↑適当な大きさの箱を用意すればOKなので、特別な準備はいらなくて、なんならダンボールでもいいですね。
3段ラックにおもちゃ箱設置でキャンプでもお片付けしちゃいましょう!
調味料置き場として使う
調味料置き場として使うのもアリですね。
自宅だったら食器棚などに調味料を収納しておくと思うんですが、キャンプだと食器棚なんかなくてテーブルに置きっぱなしになりますよね。
コンテナの中に片付けるのもまぁアリっちゃアリなんですが、毎回出し入れするのがめんどうなんですよね、、僕はイヤだな〜。
↑この赤い枠にあるのが調味料なんですが、ごっそりとけっこう場所を取ってますよね。
塩胡椒だとか焼肉のタレだとか、キャンプのお供としては重鎮な調味料達ですが、食事のとき以外はけっこう邪魔ですね。
ということで使いましょう、3段ラック!
↑しょう油やら焼肉のタレやらもまとめておけばテーブルはすっきり。
おぼんに乗せたまま置いておけば、食事の時におぼんごと運べばいいので便利!
調味料置き場としての3段ラック活用もいいですよね!
移動用LEDランタンを置く
移動用のLEDランタン置き場としても使えます。
キャンプは夜の移動でランタンが必需品なので、すぐに使えるように出しておきたいですよね。
ここでも置き場としてテーブルが有力候補になるんですが、これがまたテーブルのごちゃつき具合を増しますよね。
でも正直ランタンはテーブルに置く必要もないので、3段ラックをランタン置き場にすればテーブルはごちゃつかずに済みます。
↑ランタン置き場として3段ラックを活用。
ランタン置き場として定位置にすることで「あれ?ランタンどこ置いたっけ?トイレ行きたいんだけどー!」的なちょいカオスな状況も回避できてよきかな。
3段ラックをランタン置き場にするのもありですね。
調理用具置き場として使う
調理用具置き場として使うのもおすすめです。
ファミリーキャンプは家族分の食事を作る必要があるので、調理用具も大きめになりがちですよね。
フライパンや鍋など、3〜4人分のサイズってけっこうかさばるんですよね〜。
収納しておく場所もけっこう悩みませんか?
そこで3段ラックの登場ですよ。
↑キッチンの隣に置いておけば調理用具置き場として便利に!
調味料も置いておけば実際料理するときにサっと使えてさらに便利です。
調理用具置き場として使うのもおすすめですね。
ファミリーキャンプのテントの中を3段ラックですっきりさせる使い方
ここではファミリーキャンプのテントの中を3段ラックですっきりさせる使い方をご紹介します。
【テントの中をすっきりさせる使い方】
- 読書灯を設置する
- 充電ステーションとして使う
- 靴置き場を作る
それぞれ詳しくみていきましょう。
読書灯を設置する
読書灯の設置場所として活用できます。
夜寝る時に、子供のお気に入りの絵本を読んであげたりしますよね。
キャンプでもいつもと同じように寝るために、絵本を持っていくこともあると思うんですよね。
一時期ウチの子は必ず本を読み聞かせないと寝ない子でした〜。
そんなとき、3段ラックが読書灯を置く場所としても使えるので便利なんです。
↑光源の位置がちょうどいい高さになるのがいいんですよね。
↑S字フックがラックの梁に引っ掛けられていい感じに活躍。
天井に吊り下げるランタンと違って、消すために立ち上がらなくていいのもポイント。
眠くなってから立ち上がりたくないですよね。
読書灯の設置場所として3段ラックはおすすめです。
充電ステーションとして使う
充電ステーションとして使うのもいいですね。
充電ケーブルやモバイルバッテリーがテントの床に直接置かれているとごちゃごちゃして嫌ですよね。
ケーブルが他の荷物にまぎれてどこか行っちゃったり、よくあります。
3段ラックに充電関連のアイテムをまとめておいて、充電ステーションにしてしまえば充電場所として使いやすくなるし、テントの中もキレイになって一石二鳥!
電源サイトなら特にこの使い方はアリですね。
3段ラックの充電ステーション化は便利でおすすめ。
靴置き場を作る
靴置き場を作るのもおすすめ。
ファミリーキャンプはテントの入り口に家族の靴がいっぱいに並びますよね。
ごちゃごちゃするし、脱いだ時に揃えておいた靴がバラバラになってたりしません?
テントから出る時は毎回靴を探すのがあるある。
昔行ったファミリーキャンプで、トイレに行こうと思ってテントから出ようとしたら靴が見当たらなくてピンチになったことがあります。
そのときはなぜかテントから2メートルくらい離れた場所に靴がすっ飛んでたんですよね。
たぶん子供が遊んでいるうちに蹴っ飛ばしたんじゃなかろうかと思ってるんですが、それにしてもそんなに飛ぶかね。
まぁそんな靴のお困りごともあるので3段ラックを活用してみましょう。
↑テントの入り口付近に3段ラックを置いて、みんな靴を置けばテントの入り口がすっきりキレイに!
写真では雑巾を敷いてから靴を置いていますが、カットしたダンボールでもいいですし、別に汚れてもいいなら直接置いてもOK。
これで靴がすっ飛んでいくこともないはず!
ファミリーキャンプ3段ラックのいろんな使い方
ここではファミリーキャンプ3段ラックのいろんな使い方をご紹介します。
ここまでご紹介した方法以外にも3段ラックにはいろいろな活用方法があるのでぜひご覧ください。
【3段ラックのいろんな使い方】
- ミニコンテナを置く
- カメラを置く
- オブジェを置く
- お菓子を置く
それぞれみていきましょう。
ミニコンテナを置く
ミニコンテナを置く場所として使うといいですよ。
3段ラックにミニコンテナを置けば、小物の収納場所としても使えるし、かわいくキャンプ的な雰囲気を醸し出すことができますよね。
おっさんが「かわいく」とか言うなよって突っ込まないでね。
↑トラストの「Thor Mini Tote」を置いてみました。
↑ちなみに僕はカラビナとか細かいグッズを収納。
ごちゃごちゃした小物がまとまって、さらにかわいさを演出。
キャンプっぽさを演出しつつ、小物をまとめる3段ラック活用でした。
カメラを置く
カメラ置き場としてもおすすめ。
せっかくのファミリーキャンプ、思い出を写真に残したいじゃないですか。
僕は一眼レフカメラで家族写真を撮るのが趣味というか好きというか任務なんですが、やっぱり一眼レフカメラってでかいんですよね。
すごく便利でキレイに写真を残せる一眼レフカメラなんですが、やはりでかい。
テーブルにドンと置いたらすげぇかさばるし、飲み物とかこぼれてもイヤですしね。
なので3段ラックに一眼レフカメラをさりげなく置いて、カメラ置き場として使ってました。
↑ここなら飲み物がこぼれる心配もなくていい感じ。
カメラを使いたい時にササっと使えて便利なのでおすすめです。
オブジェを置く
オブジェを置くのは贅沢は使い方としてご紹介します。
なにが贅沢かって、ファミリーキャンプはただでさえ荷物が多くなるのに、飾るだけのオブジェを置くために3段ラックを使うんですから。
オブジェ自体が荷物だし、置き場にする3段ラックもけっこうな大きなの荷物ですからね。
ただね、キャンプって雰囲気も大切じゃないですか、せっかくキャンプ場でテント設営するんだから我が家だけの秘密基地的な感性も大事にしたいじゃないですか。
というわけで、「あえて」、「あえて」ですよ、あえてオブジェ置き場として3段ラックを活用。
↑観葉植物的なものを置いてみた。
どんなオブジェを置くかはあなた次第、センスが光る。
ファミリーを象徴するオブジェを置いてみんなに差をつけちゃおう!
お菓子を置く
お菓子を置くのもアリですね。
ちょっと間食したり、ドリンクのおつまみとして食べたり、子供を落ち着かせ手段だったり、ファミリーキャンプでも大活躍のお菓子。
コンテナに収納して、食べるときに出すのもいいですが、まるで来客時のお茶菓子の如く3段ラックにお菓子セットがスタンバイしていてもいいんじゃないでしょうか。
↑お菓子がいつでもスタンバイ。
まさにお菓子ステーション。
いつものお菓子がまるで高級品のように感じられて、なんか得した気分。
お菓子ステーションとして3段ラックを使うのもいいですよね。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
ファミキャンならではのモノのごちゃつきを解消する3段ラック活用方法をまとめますね。
【ごちゃごちゃを解消する3段ラックの使い方】
- ペットボトルを3段ラックに集める
- 簡易的なおもちゃ箱を3段ラックに設置
- 調味料や焼肉のタレを置く
- 移動用LEDランタンを置く
- キッチンをきれいに
【テントの中をすっきりさせる使い方】
- 読書灯を設置する
- 充電ステーションとして使う
- 靴置き場を作る
ぜひ3段ラックを活用してごちゃごちゃを解消してみてください!
それでは、楽しいファミリーキャンプライフを!
↓サブテーブルとして3段ラックを活用する方法を紹介している記事はこちら。
↓ファミリーキャンプの多い荷物を車に積むコツもおすすめです。
↓持ち物をコンパクトにしたい方はこちらの記事もおすすめ。
コメント