やまくっく・やぎちゃんの本名は?旦那の顔や離婚の噂を調査

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

やまくっく・やぎちゃん 人物紹介

こんにちは!

「やまくっく・やぎちゃん」チャンネルをご存知でしょうか?

「やまくっく・やぎちゃん」はカップルで車中泊を楽しむ様子を動画配信している車中泊系Youtuberです。

今回は、やまくっく・やぎちゃんさんについて以下を調査してみました。

  • やまくっく・やぎちゃんって誰?何者?人気の理由も紹介
  • プロフィール(本名・誕生日・年齢・身長・体重)
  • 出身と住所はどこ?
  • 高校・大学は?学歴を調査
  • 職業は?仕事・会社・事務所・職歴・転職まとめ
  • 収入・収益・年収を徹底調査
  • 経歴と登山を始めたきっかけ
  • 車中泊スタイル
  • お気に入りギア紹介
  • 結婚事情と離婚の噂
  • 旦那(おまんじゅう君)と夫婦の馴れ初め
  • 旦那の顔画像は?
  • 家族構成
  • グッズ・オリジナルアイテム紹介
  • SNSまとめ(YouTube・Instagram・X・TikTok)
  • 出演したイベント情報
  • 夢、今後の目標について
  • アンチはいる?人気の裏側を徹底分析
  • 豆知識

それではいきましょう!

↓脱サラさいとうカップルさんの記事もおすすめです!

脱サラさいとう夫婦のプロフィール!年齢や年収を徹底調査
こんにちは!「脱サラさいとう夫婦」チャンネルをご存知でしょうか?「脱サラさいとう夫婦」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、脱サラさいとう夫婦さんについて以下を調査してみました。 脱サラさいと...

↓ヒヌマフウフさんの記事もおすすめです!

ヒヌマフウフの仕事や年齢は?グッズやアンチも調査
こんにちは!「ヒヌマフウフ」チャンネルをご存知でしょうか?「ヒヌマフウフ」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、ヒヌマフウフさんについて以下を調査してみました。 ヒヌマフウフって誰?何者?(健...

やまくっく・やぎちゃんさんの動画を見て“キャンプやってみたいかも”と思ったあなたへ。

道具をいきなり全部揃えなくても、レンタルサービスを使えば手ぶら感覚で始められますよ。

実際に使ってみてから、自分に合った道具を選ぶのもアリです。

↓キャンプ用品レンタルサービスを見てみる

  1. やまくっく・やぎちゃんって誰?何者?人気の理由も紹介
  2. やまくっく・やぎちゃんのプロフィール(本名・誕生日・年齢・身長・体重)
    1. 本名
    2. 誕生日
    3. 年齢
    4. 身長
    5. 体重
  3. やまくっく・やぎちゃんの出身と住所はどこ?
    1. 出身
    2. 住所
  4. やまくっく・やぎちゃんの高校・大学は?学歴を調査
    1. 高校
    2. 大学
  5. やまくっく・やぎちゃんの職業は?仕事・会社・事務所・職歴・転職まとめ
    1. 職業・仕事
    2. 会社・事務所
    3. 転職・職歴
  6. やまくっく・やぎちゃんの収入・収益・年収を徹底調査
  7. やまくっく・やぎちゃんの経歴と登山を始めたきっかけ
    1. 経歴
    2. 登山を始めたきっかけ
  8. やまくっく・やぎちゃんの車中泊スタイル
  9. やまくっく・やぎちゃんのお気に入りギア紹介
    1. エバニューチタンカップ400
    2. ユニフレーム山フライパン17cm
    3. オピネルナイフ
  10. やまくっく・やぎちゃんの結婚事情と離婚の噂
    1. 結婚
    2. 離婚の噂
  11. やまくっく・やぎちゃんの旦那(おまんじゅう君)と夫婦の馴れ初め
    1. 旦那(おまんじゅう君)
    2. 夫婦の馴れ初め
  12. やまくっく・やぎちゃんの旦那の顔画像は?
  13. やまくっく・やぎちゃんの家族構成
  14. やまくっく・やぎちゃんのグッズ・オリジナルアイテム紹介
  15. やまくっく・やぎちゃんのSNSまとめ(YouTube・Instagram・X・TikTok)
    1. YouTube
    2. インスタ
    3. X
    4. TikTok
  16. やまくっく・やぎちゃんが出演したイベント情報
    1. CP+2025での出演実績
    2. 新宿での写真展&トークショー開催
    3. 地域密着型のイベントにも参加
    4. 今後のイベント参加の可能性
  17. やまくっく・やぎちゃんの夢、今後の目標について
    1. 今後
  18. やまくっく・やぎちゃんにアンチはいる?人気の裏側を徹底分析
  19. やまくっく・やぎちゃんの豆知識
  20. まとめ

やまくっく・やぎちゃんって誰?何者?人気の理由も紹介

やまくっく・やぎちゃんはフリーランスとして働きながら登山YouTuberとして活躍しているアウドドア系インフルエンサーです。

個人的には、この「フリーランス+YouTuber」っていう働き方が、今の時代らしくて興味深いなと思います。

↑やまくっく・やぎちゃん。

何が素敵かって、彼女は自然と山を愛する人々の架け橋となる存在なんですよね。

これって完全に僕の感想なんですが、登山って一歩間違えると敷居が高く感じてしまうアクティビティじゃないでしょうか?

でも、やぎちゃんの動画を見ていると「私でも山登りできるかもしれない」って思わせてくれるんです。

けんた
けんた

やぎちゃんは登山の魅力を発信しています!

また、やぎちゃんは自分の夢のために長野に移住をしたのですが、この行動力も興味深いですよね。

登山だけじゃなくて地域活性化にも取り組んでいるって聞くと、本当に地域愛が強い方なんだなと思いました。

リアルで親しみやすいアウトドアライフを発信してくれるから、視聴者としても「一緒に山登りしている気分」になれるんじゃないでしょうか?

皆さんも、山や自然に興味があるならぜひチェックしてほしいYouTuberですね。

やまくっく・やぎちゃんのプロフィール(本名・誕生日・年齢・身長・体重)

やまくっく・やぎちゃんのプロフィールを調査しました。

本名、誕生日、年齢身長、そして体重を見ていきます。

本名

まず最初に気になるのが、やっぱりやぎちゃんの本名ですよね!

調べてみたところ、やぎちゃんの本名は「八木彩圭(やぎあやか)」さんです。

これはInstagramのプライベートアカウント(@yamacook.photo)から確認できる情報です。

Instagram

↑プライベートアカウント。

「やぎちゃん」という愛称は、本名の「八木」から来ていたんですね。

けんた
けんた

「彩圭」という漢字も、すごく素敵ですね!

もともとは本名を出さずに活動していたのですが、「写真家は本名で活動している人が多い」という理由で本名を公開したとのことでした。

誕生日

やまくっく・やぎちゃんの誕生日は10月13日です。

Xのアカウントプロフィールに誕生日が書いてありました。

https://x.com/yamacook1

↑やぎちゃんのXアカウント。

けんた
けんた

10月13日って、まさに秋真っ盛りの時期ですよね!個人的には、すごく登山好きの人らしい誕生日だなと思いました。

10月生まれの人は、一般的に自然を愛する人が多いなんて話も聞いたことがありますが、やぎちゃんを見ているとまさにそれを体現している感じがしますよね。

皆さんの中にも10月生まれの方がいらっしゃるんじゃないでしょうか?同じ誕生月だと、なんだか親近感が湧きますよね!

年齢

やまくっく・やぎちゃんの年齢は2025年10月現在32歳です。

2020年の誕生日に27歳になったことが、Xの投稿で明かされていました。

↑27際の誕生日ポスト。

上記のポストから逆算すると、2025年10月現在は32歳だということがわかりますね。

けんた
けんた

個人的には、32歳でこれだけアクティブに登山活動をされているのって、本当にすごいなと思います。

30代前半って、仕事もプライベートも忙しい時期じゃないですか?その中でフリーランスとして働きながら、YouTuberとしても活動して、さらに登山まで本格的にやっているなんて。

30代は体力的にも少しずつ変化を感じ始める年代だと思うんですが、それを全く感じさせない活動量で、やぎちゃんの体力とバイタリティには本当に驚かされますよね。

おそらく日頃の登山で鍛えられた体力と、自然と触れ合うことで得られる精神的な充実感が、この活動力の源になっているんじゃないでしょうか。

身長

やまくっく・やぎちゃんの身長について調べてみたところ、152cmということがInstagramの投稿から判明しました。

30代日本人女性の平均身長が158.2cmなので、平均より少し小柄な感じですよね。

でも、やぎちゃんの動画を見ていると、身長のことなんて全く気にならないくらい、堂々と山を楽しんでいる姿が印象的です。

これって視聴者にとっても「身長や体格に関係なく、登山は楽しめるんだ」っていう勇気を与えてくれるんじゃないでしょうか。

小柄な女性で登山に興味がある方にとって、やぎちゃんはきっと心強い存在になっていると思います。

ちなみに、Xのとあるポストでは153cmとコメントしていることがあったので、おそらく厳密には152cm台の後半なのかもしれないですね。

↑153cmとコメントするやぎちゃん。

コンディションによって身長が多少変動することはありますから、このときは153cmだったのかもしれないですね。

体重

やまくっく・やぎちゃんの体重は2020年4月時点では48kgということがわかりました。

Xのポストで体重を明かしていました。

↑体重を明かすやぎちゃん。

身長152cmで体重48kgって、かなり理想的な体型じゃないでしょうか。

BMI的にも標準範囲内で、健康的な数値だと思います。

個人的には、これって登山を本格的にやっている人ならではの体型だなと感じました。

登山って全身を使う有酸素運動だから、自然と引き締まった体になるんでしょうね。

48kgという体重は、登山においても大きなメリットになっていると思うんです。

体重が軽いことで長時間の登山でも疲れにくいし、膝や足首への負担も少ないはずですよね。

特に急な登りや下りでは、この軽さは相当な武器になっているんじゃないでしょうか。

ただし、これは2020年の情報なので、現在は多少変化があるかもしれませんね。

でも、継続的に登山を続けているので、おそらく大きく変わってはいないと思います。

やぎちゃんを見ていると、無理なダイエットではなく、好きなことを続けることで自然と健康的な体型を維持している感じがして、すごく理想的だなと思います!

やまくっく・やぎちゃんの出身と住所はどこ?

やまくっく・やぎちゃんの出身地、現在の住所はどこでしょうか?

出身

やぎちゃんの出身地は静岡県藤枝市です。

やぎちゃんがパーソナリティを務める、SBC信越放送ラジオ番組のホームページで紹介されていました。

やまくっく▲やぎちゃんねる | :SBC信越放送
SBCラジオ「やまくっく▲やぎちゃんねる」のホームページです。 - SBC信越放送

↑SBC信越放送ラジオ番組のホームページ。

静岡県藤枝市って、すごく良いところですよね!

静岡県は富士山もあるし、自然に恵まれた環境で育ったやぎちゃんだからこそ、山への愛が育まれたんじゃないかと、個人的には出身地を知って「なるほどな」と思いました。

藤枝市は静岡県の中部に位置していて、海も山も比較的近い場所なんですよね。

こういう自然豊かな環境で育った人が、大人になって本格的に登山にハマるっていうのは、納得できる流れだと思います。

現在は長野に移住されているということですが、静岡から長野への移住って、おそらく「もっと山に近いところで生活したい」という気持ちの表れなんじゃないでしょうか。

静岡も自然は豊かですが、長野はまた違った山の魅力がありますもんね。

住所

やぎちゃんは現在長野県の安曇野エリアに住んでいます。

Xで安曇野エリアに引っ越したことをポストしていました。

↑安曇野エリアに引っ越したことをポストするやぎちゃん。

そもそもは山が好きすぎて長野に移住したみたいですね。

↑Xの投稿で長野移住をコメントするやぎちゃん。

静岡県藤枝市出身で、現在は長野県在住って、これはもう完全に「山好きの人の理想的な移住パターン」じゃないでしょうか。

長野県って、言うまでもなく日本屈指の山岳県ですからね、個人的にはこの選択がすごく理にかなっていると思うんですよね。

北アルプス、中央アルプス、南アルプスと、3つのアルプスに囲まれた環境で生活できるなんて、登山好きにとっては夢のような場所だと思います。

やぎちゃんにとって長野への移住は、ただの引っ越しじゃなくて「より自分らしい生活を送るための決断」だったんじゃないでしょうか。

フリーランスという働き方だからこそできる選択でもありますよね。

長野に住んでいることで、登山のロケーションへのアクセスも格段に良くなっているはずです。

おそらく「今日はちょっと山に行こうかな」って気軽に思える環境にいるんでしょうね。

地域活性化にも取り組まれているということなので、長野県の魅力を発信する活動も含めて、本当に理想的な生活を送られているんじゃないでしょうか。

やまくっく・やぎちゃんの高校・大学は?学歴を調査

やまくっく・やぎちゃんの高校大学を調査しました。

高校

やぎちゃんの出身高校について調べてみたのですが、情報がなく不明でした。

ただ、静岡県藤枝市出身ということが分かっているので、おそらく地元の高校に通っていた可能性が高いと思います。

藤枝市には6校の高校があるようなので、そのうちのどこかに通われていたんじゃないでしょうか。

静岡県の高校って、富士山が見える環境で学校生活を送れるところも多いと思うんです。

もしかすると、高校時代から既に山の美しさに魅力を感じていたのかもしれませんね。

大学

やぎちゃんの出身大学は、静岡県立大学です。

やぎちゃんは食品栄養科学部 生物分子工学科を卒業されていることがわかっています。

これは大学の公式サイトからも確認できる情報です。

登山 YouTuber『やまくっく・やぎちゃん』 八木彩圭さん | 大学案内 | 静岡県公立大学法人 静岡県立大学
本学を卒業し、様々な分野で活躍しているOB・OGに学生広報大使がインタビューを行います。今回は、長野県に移住し、YouTubeチャンネルを運営しながらメディア出演や講演活動を行っている八木彩圭さんに学生広報大使の大内さん、大村さんがオンライ...

↑静岡県立大学公式サイトのOB・OGインタビュー記事。

けんた
けんた

これを知った時、正直「おお!」って思いました。

食品栄養科学部の生物分子工学科って、かなり専門性の高い学科だと思うんですよね。

個人的には、理系でしっかりと学問を修めた方だったんだなと、やぎちゃんに対する見方が少し変わりました。

完全に推測なんですが、この学問的な背景が登山での栄養管理や体調管理、さらには山での食事に関する知識なんかにも活かされているんじゃないでしょうか。

やまくっく・やぎちゃんの職業は?仕事・会社・事務所・職歴・転職まとめ

やまくっく・やぎちゃんの職業仕事会社・事務所・転職などの職歴を調査しました。

職業・仕事

やまくっく・やぎちゃんの現在の職業について調べてみたところ、フリーランスとして働きながらYouTuberとして活動されているんですね。

実は以前は会社員として働いていたそうなんですが、脱サラして現在のスタイルになったということが2023年のXの投稿からも分かります。

↑脱サラしていることがわかるポスト。

個人的には、この「会社員からフリーランス+YouTuber」への転身って、すごく勇気のいる決断だったと思うんですよね。

安定した会社員生活を手放して、自分の好きなことを仕事にするって、簡単にできることじゃないので、やはりやぎちゃんの決断はすごいなと思いました。

安定した会社員の生活を手放してまでフリーランスの道を選んだということは、よほど今の生活スタイルに魅力を感じているんでしょうね。

長野に移住して、山に囲まれた環境で自分らしく働けるって、お金には代えられない価値があるのだと思います。

会社・事務所

やまくっく・やぎちゃんは現在、長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa」のメンバーとして所属されています。

2023年時点では副編集長を任されていることが分かりました。

「山」と「サウナ」。遊びと暮らしを混ぜながら暮らす、移住者ふたりの長野論| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」
長野の空気を深く吸い込もう。長野県(信州)への移住・滞在に関する情報が詰まったWEBメディアです。「暮らす」・「働く」・「つながる」を切り口に様々なコンテンツを長野県庁・信濃毎日新聞社・(株)Huuuuがタッグを組んで発信していきます。

↑長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa」。

個人的には、この「SuuHaa」への所属がすごく納得できるんです。

実体験に基づいた情報って、やっぱり説得力が違うと思っていて、静岡から長野に移住した経験を持つやぎちゃんだからこそ、移住に関する情報発信ができるんだと思います。

副編集長という役職に就いているということは、おそらくメディア運営においてもかなり重要なポジションを担っているんじゃないでしょうか。

けんた
けんた

やぎちゃんの人柄や発信力が評価されての抜擢だったんじゃないでしょうか。

2025年時点でも副編集長を続けているかは不明ですが、解任されたという情報もないので、おそらく継続して活動されているんでしょうね。

長野での地域活性化に取り組んでいるという話とも、この活動は完全に一致しますよね。

事務所には所属していないようですので、YouTuber活動については完全に個人で行っているということになります。

フリーランスらしい働き方で、自由度が高い反面、全て自分で管理する必要があって大変そうですが、やぎちゃんにはそれが合っているんでしょうね。

転職・職歴

やまくっく・やぎちゃんの職歴について詳しく調べてみたところ、かなり興味深いキャリアを歩まれていることが分かりました。

まず大学卒業後は食肉メーカーに就職されたんですね。

静岡県立大学の食品栄養科学部で学んだ知識を活かせる業界への就職だったということで、これは理にかなった選択だったと思います。

その後、マイナビに転職して営業をされていたということが分かりました。

食肉メーカーからマイナビへの転職って、業界が全く違うから相当な決断だったんじゃないでしょうか。

マイナビへは、山に登る休日確保と夢の資金を稼ぐために転職をしたそうです。

けんた
けんた

この時点で夢に向かって進んでいたわけですね。

そして現在は、SuuHaaの副編集長として活動されているわけです。

やぎちゃんはnoteも執筆しているようで、ここまでの流れがまとめて書いてありました。

やぎちゃん|経歴・お仕事実績|やぎちゃん/会社員YouTuberの頭のなか
はじめまして、やぎちゃんです。ここまでたどり着いてくださりありがとうございます!「お仕事として〇〇頼めますか?」とついに聞かれるようになりましたので、今回は私の経歴をまとめてみることにしました。過去のお仕事の一部もご紹介します☺️ ◆改めま...

↑やぎちゃんのnote記事。

食肉メーカー→マイナビ→SuuHaaという流れを見ると、だんだんと「人と人をつなげる」仕事にシフトしていっているような気がします。

それに、マイナビでの営業経験って、現在のYouTube活動や地域活性化の取り組みにも活かされているんじゃないかとも思いますね。

人とのコミュニケーション能力や、情報を分かりやすく伝えるスキルは、営業で培われた部分も大きいと思うんです。

こうやって職歴を見ると、一見バラバラに見える経験が、全て現在の活動につながっているのがすごく面白いですよね。

やまくっく・やぎちゃんの収入・収益・年収を徹底調査

やまくっく・やぎちゃんの収入年収はいくらでしょうか。

フリーランスとしての収入は不明ですが、YouTuberとしての収益を計算してみました。

30日分の動画再生回数
29.5万回
1再生あたりの収益0.2円と仮定
月収5.9万円

やまくっく・やぎちゃんチャンネルは過去30日で29.5万回の動画再生回数でした。

仮に1再生あたりの収益を0.2円と仮定すると、月の収益が5.9万円になる計算ですね。

年収にすると70.8万円になり、フリーランスとして働いていることを考えると、心強い副収入という感じではないでしょうか。

他にも、SuuHaaの副編集長としての収入もあるでしょうし、地域活性化の取り組みや、登山関連のお仕事なんかもあるかもしれません。

完全に推測ですが、YouTubeは収入の一部で、メインの収入源は別にあるんじゃないでしょうか。

長野で生活されているということなので、都市部に比べて生活コストも抑えられているでしょうし、自分らしいライフスタイルを実現できる範囲で収入を得ているのかもしれませんね。

お金よりも、好きなことを仕事にして充実した生活を送ることを優先されているような気がします。

やまくっく・やぎちゃんの経歴と登山を始めたきっかけ

やまくっく・やぎちゃんの経歴登山を始めたきっかけを調査しました。

経歴

やまくっく・やぎちゃんの経歴をまとめてみました。

  • 1993年、静岡県藤枝市に生まれる。
  • 大学では理系生物分子工学を専攻し、微生物の遺伝子組み換えを学びながら、「なぜ人は食べるのか」というテーマについて研究を行った。
  • 大学時代に登山を始め、以来14年間にわたり山とともに生きてきた。
  • 新卒で食肉メーカーに入社し、営業と商品開発を兼務
  • 静岡、広島、東京と勤務地を移しながら経験を重ねた。
  • 2018年10月には、登山の時間を確保しつつ夢の資金を貯めるため、株式会社マイナビに転職。
  • 企業の採用相談や広告営業を担当し、2021年には東京エリア統括として取引社数1位を獲得するなど大きな成果を上げた。
  • 2022年4月、長野県に移住
  • 2023年1月には長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa」に転職し、副編集長としてSNS運用やイベント登壇など幅広く活動。
  • SNSの総フォロワー数は10万人を超え、OLYMPUS/OM SYSTEMのアンバサダーも務める。

こうやって経歴を振り返ると、一つ一つの経験が次のステップにつながっている感じがしますよね。

登山を始めたきっかけ

やまくっく・やぎちゃんが登山を始めたきっかけについて調べてみたところ、大学で登山部(ワンダーフォーゲル部)に入ったことスタートだったんですね。

登山部を語るやぎちゃん

出典:https://youtu.be/vZDEQVHBRrA

個人的には、これってすごく自然な流れだったんじゃないかと思うんです。

静岡県藤枝市出身で、富士山をはじめとする山々に囲まれた環境で育ったやぎちゃんにとって、大学で登山部に出会ったのは運命的だったのかもしれません。

けんた
けんた

大学の部活動で登山を始めるって、実はすごく理想的なパターンだと思うんですよ。

先輩から安全な登山の知識や技術を学べるし、仲間と一緒だから初心者でも安心して山に挑戦できますよね。

静岡県立大学のワンダーフォーゲル部がどんな活動をしていたのか気になりますが、おそらく富士山や南アルプスなどの静岡周辺の山々を中心に登っていたんじゃないでしょうか。

そこで培った基礎があるからこそ、現在の本格的な登山活動につながっているんでしょうね。

やまくっく・やぎちゃんの車中泊スタイル

やぎちゃんの車中泊について詳しく調べてみたところ、実は車種の変遷と内装DIYについて興味深い情報が分かりました。

まず車種についてですが、スズキの小型SUV「クロスビー」を使用されています。

↑クロスビーの納車動画。

雪道や山道も走れる4WDに乗り換えて、登山活動により適した車を選択されており、個人的には、この車選びがすごく実用的だと思いました。

やぎちゃんは、このクロスビーを最低限の車中泊仕様DIYしているんですよね。

それが、次の3つのDIYです。

【やぎちゃんのDIY】

  • フルフラットベッドの作成
  • 断熱&目隠しパネル
  • ラゲッジボードテーブル

フルフラットベッド制作では、イレクターパイプと板を使って隙間を埋めて平らな寝床を作成。

マットを二重にして寝心地もアップさせて、総費用は約4,692円だったそうです。

けんた
けんた

手作業でここまでできるなんてすごいです。

断熱・目隠しパネルは、プラダン木目シート+保温シートを貼って、冬でも暖かくおしゃれに仕上げられました。

型取りから貼り付けまで手作業で、費用は約4,326円で、長野の寒い冬には必須の改造ですよね。

ラゲッジボードテーブルは、ホームセンターで焼杉板を購入してニスで保護し、ネジで固定という簡単設計。

作業は1日で完了して約4,718円とは、コスパ抜群じゃないですか。

3つ合わせて1万5千円以下で、普通車でも快適な車中泊仕様を完成させたというのは本当にすごいと思います。

DIYの詳しい作業過程や完成した車内の様子、実際の使い心地などについて気になる方は、ぜひやぎちゃんのYouTube動画もチェックしてみてください。

きっと参考になるアイデアがたくさん見つかると思いますよ!

↑やぎちゃんのDIY動画。

やまくっく・やぎちゃんのお気に入りギア紹介

やまくっく・やぎちゃんはいろいろなキャンプギアを使っていますが、その中でもキャンプ歴10年以上の僕が おすすめできるギアを見てみました。

「エバニューチタンカップ400」 「ユニフレーム山フライパン17cm」「オピネルナイフ」をご紹介します。

エバニューチタンカップ400

やまくっく・やぎちゃんはエバニュー チタンカップ400(400FD)を使っています。

容量400mlでソロキャンプにちょうど良いサイズ感!湯沸かしやマグカップ、軽い調理までこなせる万能選手なんです。

重量わずか50gの極薄チタン製(板厚0.3mm)で、耐久性と軽さを両立しているのがめっちゃ嬉しい!

けんた
けんた

ULキャンプや登山にも最適ですね!

持ち手は折りたたみ可能ロック機能付き、さらにシリコンカバーで持ちやすくなっているので、使い勝手も抜群です。

広めの底径(9.5cm)で安定性があるから、調理や湯沸かしの時も安心して使えるのが助かりますね!

内側には150ml・250mlの目盛り付きなので、計量カップ代わりにもなって便利ですよ。

蓋はTOAKS製チタニウムリッドがピッタリ合うので、保温性もアップ

洗いやすく汚れも落ちやすい、焦げ付きにくいので炊飯にも使えるんです。

ほかのEVERNEW製品ナルゲンボトルなどとスタッキング可能で、バックパックにもすっぽり収まる携帯性の良さも魅力的!

日本製高品質な作りで、長く愛用できますよ。

軽量で多機能なギアをお探しなら、エバニュー チタンカップ400FDはおすすめです!

ユニフレーム山フライパン17cm

やまくっく・やぎちゃんはユニフレームの山フライパン17cm(浅型)を使っています。

本体はアルミニウム製で、内側に焦げ付き防止のフッ素樹脂加工が施されているから、調理も後片付けもめっちゃ楽チン!

収納時は直径約17cm、高さ約4cmとコンパクトで、重量も約170gと軽量なので持ち運びやすいのが嬉しいポイントです。

けんた
けんた

バックパックにもすっぽり収まりますね!

ハンドルは耐久性の高いステンレス製で、アルミ製より曲がりにくく外れにくい設計になっているので、長く安心して使えますよ。

浅型なので炒め物や焼き物に適していて、キャンプでの調理に幅広く対応できるのが助かりますね!

満水容量は約0.8リットルで、ソロキャンプにちょうど良いサイズ感です。

別売りの「山リッドSUS」ステンレス製フタ(重量約115g)と組み合わせれば、調理の幅がさらに拡がります!

付属のメッシュ収納ケースでコンパクトに持ち運べて、スタッキング性にも優れているので、他の山クッカーと合わせてスマートに収納できますよ。

軽量で使いやすいフライパンをお探しなら、ユニフレーム山フライパン17cmおすすめです!

オピネルナイフ

やまくっく・やぎちゃんはオピネル ナイフを使っています。

フランス製の老舗ブランドで130年以上の歴史を持つ、信頼と品質の高さが魅力のナイフです!

折りたたみ式でコンパクトに収納できるので、携帯性に優れていてバックパックにもすっぽり収まるのが嬉しいポイント。

けんた
けんた

ソロキャンプにぴったりですね!

独自の「ビロブロック」ロックシステムにより、安全に刃を固定できるので、キャンプでも安心して使えますよ。

ハンドルは天然ブナ材で手になじみやすく、見た目も美しい仕上げになっているんです。

果物の皮むきや調理などの軽作業に最適で、アウトドアでの料理にピッタリ!

ステンレススチール製ブレードなら錆びにくく扱いやすいので、初心者の方にもおすすめです。

カーボンスチール製ブレードもあり、お好みで選べるのも助かりますね!

コストパフォーマンスに優れていて初心者から上級者まで幅広く支持されているナイフですよ。

使いやすくて信頼性の高いナイフをお探しなら、オピネル ナイフおすすめです!

やまくっく・やぎちゃんの結婚事情と離婚の噂

やまくっく・やぎちゃんの結婚、そして離婚の噂について調査しました。

結婚

やまくっく・やぎちゃんの結婚について調べてみたところ、既婚者ということがXの投稿から分かりました。

しかも、実はかなりユニークで現代的な夫婦関係を築いていることが分かりました。

2021年夏頃に入籍されたやぎちゃんですが、新婚後に東京で暮らしていたものの、長野に住みたいという強い想いから単身移住を決断されたんです。

新婚なのに一人で移住するなんて相当な覚悟が必要だったはずで、個人的にはその決断力が本当にすごいなと思いました。

そこから夫の「おまんじゅう君」東京、やぎちゃんは長野1年間の別居婚生活を送られていました。

お互いの夢や生活スタイルを尊重し合った結果の選択だったんでしょうね。

夫婦の本音インタビューでは、やぎちゃんが長野移住を決めた時のおまんじゅう君の最初の反応が「マジで行くんだ…!」だったそうです。

けんた
けんた

正直な反応ですよね(笑)。

そして2023年4月からは、おまんじゅう君も長野に移住して一緒に暮らすことになったということです。

この1年間の別居期間を経て、お互いが本当に大切なものを見つめ直すことができたんでしょうね。

↑別居婚を経て夫婦で長野移住を果たす経緯を語る動画。

離婚の噂

やまくっく・やぎちゃんの離婚について調べてみました。

というのも、どういうわけか離婚について検索されているみたいなんですよね。

やまくっく・やぎちゃん離婚理由の検索ワード

↑やまくっく・やぎちゃん離婚理由の検索ワード。

けんた
けんた

どういうこと!?

調べてみたのですが、結論としては離婚はしておらず2025年10月現在仲の良い夫婦であることがわかりました。

では、どうして離婚について検索されているのか考察してみましたが、新婚時に別居していた時期があったことが、離婚の噂につながってしまったのではないかと、個人的には考えています。

特に、以下の動画タイトルでは「別居婚」という言葉が使われていますし、「一年後の決断」という言葉が意味深な感じもしますよね。

↑タイトルに「別居婚」という言葉が使われている動画。

新婚なのに別居というと、確かに「何かあったのかな?」って思ってしまう人もいるかもしれません。

でも動画を見てみると、離婚や離婚につながるような内容は全く無く、お二人の関係は良好そうであることが伺えます。

YouTuberとして活動していると、プライベートなことでも色々な憶測や噂が立ちやすいものです。

でも、やぎちゃん自身が動画で説明されているということは、ファンの方々に対して誠実に向き合っている証拠だと感じました。

こういう誤解が生まれやすいのも、有名になることの大変さの一つなのかもしれませんね。

やまくっく・やぎちゃんの旦那(おまんじゅう君)と夫婦の馴れ初め

やまくっく・やぎちゃんの旦那(おまんじゅう君)夫婦の馴れ初めについて調査しました。

旦那(おまんじゅう君)

やまくっく・やぎちゃんの旦那さんである「おまんじゅう君」について、詳しく調べてみました。

ファンの方なら、やぎちゃんがいつも愛情たっぷりに話している「おまんじゅう君」がどんな人なのか気になりますよね

「おまんじゅう君」は、やぎちゃんと同い年1993年生まれです。

山登りの社会人サークルで出会った時は登山未経験者でしたが、車を持っていたことから「93年生まれの会」発足のきっかけを作った人でもあります。

個人的には、この時点で面倒見が良い性格なんだろうなと感じました。

やぎちゃんのXでの投稿を見ていると、おまんじゅう君の人となりがよく分かるんです。

ほんわか頑固なおまんじゅう君かわいいよね〜」「こだわり強いのよ〜」「シャイ」といった特徴が挙げられています。

優しい性格だけど自分の考えはしっかり持っていて、何事にも自分なりのこだわりを大切にする、でも控えめな性格の方なんでしょうね。

ちなみに、おまんじゅう君は英語を話せるみたいです。

個人的には、やぎちゃんが一人で長野に移住することを受け入れて、最終的には自分も長野移住を決めるなんて、本当に懐の深い人だと思います。

おまんじゅう君の存在があるからこそ、やぎちゃんも安心して夢に向かって活動できているんだと思います。

夫婦の馴れ初め

やまくっく・やぎちゃんと旦那さん(おまんじゅう君)の馴れ初めについて詳しく調べてみたところ、本当に素敵で微笑ましいエピソードがたくさんありました。

2人が知り合ったきっかけは、約3年半前に山登りの社会人サークルの企画で秩父の両神山に行ったことだったんです。

個人的には、この出会いの場所が両神山っていうのも何だか運命的だなと思いました。

面白いのが、おまんじゅう君にとってはそれが初めての山登りだったということで、一方やぎちゃんは東京に来てからその山登り企画に初めて参加したということで、お互いにとって記念すべき山行だったんですね。

そのとき、2人を含めて同じ年(1993年生まれ)で参加者が4人いたそうで、完全に推測ですが同世代だったことで自然と話が弾んだんでしょうね。

そして、おまんじゅう君が車を持っていたことから「93年生まれの会」が発足し、月1ペースで登山に出かける流れになったんです。

「93年生まれの会」記念すべき第1回の山行は日向山だったそうで、ここでのエピソードがまた面白くておまんじゅう君は初の山ごはんで鯛めしを作ろうとしたものの失敗し、ご飯2合を一人で食べていたとか(笑)。

けんた
けんた

初心者あるあるですよね!

やぎちゃんは「結婚するなら山好きがいい」と思っていたそうで、毎週山に行きたいあまり山好きでないと一緒に過ごす時間が取れないという現実的な考えもあったとのこと。

これって登山好きの人なら本当に分かる気持ちだと思います。

一方で、おまんじゅう君は最初「結婚するなら音楽やお酒、映画などを楽しむおしゃれなシティーガール」というイメージを持っていたそうで、山ガールのやぎちゃんとは正反対のタイプを想像していたんですね。

そしてプロポーズは「山ではない高いところ」ということでスカイツリーで行われたそうですが、やぎちゃんは「プロポーズは山で星を見ながらがよかった」と語っているとか。

これもやぎちゃんらしいコメントで微笑ましいですよね!

山を通じて出会って、お互いの価値観の違いも受け入れながら結ばれたお二人の関係性って本当に素敵だと思いませんか?

やまくっく・やぎちゃんの旦那の顔画像は?

やまくっく・やぎちゃんの旦那さん(おまんじゅう君)の顔について調べてみたところ、Xで顔出しされていることが分かりました。

↑Xで顔出しするおまんじゅう君。

個人的には、旦那さんが顔出しをOKしているということが、やぎちゃんの活動に対して理解があることの表れだなと感じました。

YouTuberのパートナーって、どうしても注目されることになりがちですが、それを受け入れてくれているんですね。

山登りの社会人サークルで出会ったということなので、旦那さんも登山が好きな方なんでしょうね。

ちなみに、おまんじゅう君の年齢はやぎちゃんと同い年のため2025年で32歳です。

2018年の社会人サークルで登った秩父の両神山が初めての登山で、登山歴は7年になりますね。

YouTuberとして活動していると、家族の理解とサポートって本当に大切だと思います。

旦那さんが顔出しまでしてくれているということは、やぎちゃんの活動を心から応援してくれているんじゃないでしょうか。

こういう温かい家族の支えがあるからこそ、やぎちゃんも安心して好きな登山活動に打ち込めているんでしょうね。

やまくっく・やぎちゃんの家族構成

やまくっく・やぎちゃんの家族構成を調査したところ、弟さんがいらっしゃることがXの投稿から分かりました。

個人的には、やぎちゃんがお姉さんだったんだということを知って、なんだか納得してしまいました。

しっかりしていて、面倒見が良さそうな性格って、長女の方によく見られる特徴だと思うんですよね。

ちなみに、上記のポストでは弟さんが戦闘機のパイロットであることがわかり、別の意味でおどろきました

実際に戦闘機が飛んでいる動画もポストされておりました。

それにしてもXでの投稿を見ていると、弟さんのことを愛情を持って投稿されている感じが伝わってきますね。

やぎちゃんの優しい人柄を見ていると、きっと家族思いの素敵なお姉さんなんだろうなと思います。

弟さんにとっても、YouTuberとして活躍しているお姉さんは自慢の存在なんじゃないでしょうか。

やまくっく・やぎちゃんのグッズ・オリジナルアイテム紹介

やまくっく・やぎちゃんのオリジナルグッズについて調べてみたところ、専用のオンラインストアてぬぐいTシャツ直火OKのホーローマグなどを販売されています。

個人的には、このグッズの選択がすごく実用的だなと思いました。

てぬぐいは登山ではもちろん、キャンプでも汗を拭いたり首に巻いて日焼け対策をしたりと、万能アイテムとして使えますし、直火OKのホーローマグもキャンプシーンで活躍しますよね。

気になる方はぜひオンラインストアチェック

Just a moment...

登山好きの人にとっては、やぎちゃんのグッズを持って山に登るのも楽しみの一つになりそうですよね!

やまくっく・やぎちゃんのSNSまとめ(YouTube・Instagram・X・TikTok)

やまくっく・やぎちゃんが運営しているSNSアカウント(YouTubeInstagramXTikTok)を調査しました。

YouTube

やまくっく・やぎちゃんのYouTubeチャンネルについてですが、これがまさに彼女の活動の中心になっているプラットフォームですよね。

チャンネル名は「やまくっく・やぎちゃん」です。

やまくっく・やぎちゃん
毎週土曜 夜8時 動画UP!20代でひとり長野に移住して車中泊しながら山に登る人◆2台の愛車と大冒険!🚌車中泊軽バン エブリイ(きなこ)🚐小型SUV クロスビー(しらたま)日本の秘境や温泉、絶景登山の動画をUP🎥◆夢も現実も諦めきれない東京...

↑「やまくっく・やぎちゃん」チャンネル。

個人的には、このシンプルで覚えやすいチャンネル名が、やぎちゃんの親しみやすいキャラクターにぴったりだなと思います。

2020年頃から独学で動画制作を始めて、登山YouTuberとしての活動をスタートされたということなのですが、2025年でチャンネル開設5周年を迎えました。

最初は手探りで始めた動画制作も、今ではかなりクオリティの高いコンテンツを作れるようになっているんでしょうね。

YouTubeを通じて、登山の魅力長野での生活車中泊の様子なども発信されているので、様々な角度から楽しめるチャンネルになっているんじゃないでしょうか。

登山に興味がある方はもちろん、自然が好きな方や移住に関心がある方にとっても参考になるコンテンツが豊富にありそうですよね!

インスタ

やまくっく・やぎちゃんのInstagramについて調べてみたところ、2つのアカウント運用されていることが分かりました。

メインアカウントの「@yamacook9」と、写真専用アカウントの「@yamacook.photo」ですね。

@yamacook9」の方は、やまくっく・やぎちゃんとしてのアカウントで、日常の投稿やYouTube活動の告知、登山の様子などを幅広く投稿されているメインアカウントですね。

Instagram

一方、「@yamacook.photo」は名前からも分かるように、写真に特化したアカウントのようです。

登山で撮影した美しい風景写真や、動物写真家見習いとしての作品なんかを投稿しているようですね。

写真展の告知もあったので、写真家としてのやぎちゃんが気になる方は要チェックです!

Instagram

X

やまくっく・やぎちゃんのXについて調べてみたところ、「@yamacook1」というアカウントで活動されていることが分かりました。

https://x.com/yamacook1

↑やぎちゃんのXアカウント。

記事内でも何度かXの投稿を引用させていただきましたが、やぎちゃんはXを積極的に活用されている印象ですね。

個人的には、YouTubeやInstagramとは違った、よりリアルタイムな発信ができるプラットフォームとして使い分けられているんじゃないかと思います。

誕生日結婚の報告、旦那さんの「おまんじゅう君」についての投稿、弟さんのことなど、プライベートな情報も適度にシェアされていて、ファンにとっては親近感を感じられるアカウントになっているようです。

YouTube、Instagram、Xと複数のSNSを使い分けることで、それぞれの特性を活かした情報発信ができているのが、やぎちゃんの上手なところだと思います。

フリーランスとして活動していく上でも、こういったSNS活用スキル重要ですよね。

皆さんも、やぎちゃんの最新情報をチェックしたい時は、Xをフォローするのがおすすめです!

TikTok

やまくっく・やぎちゃんのTikTokについて調べてみたところ、やぎちゃんと見られるアカウントが3つほど見つかったんですが、本人から公式にTikTokアカウントの存在が告知されたことがないようです。

YouTubeのチャンネル概要欄にも、InstagramXへのリンクは記載されているのですが、TikTokの記載はありません

おそらく、偽アカウントの可能性が高いと思われます。

人気YouTuberになると、どうしても偽アカウントや非公式アカウントが作られてしまうことがあるんですよね。

ファンの皆さんは、もしTikTokでやぎちゃんらしきアカウントを見つけても、本人の公式発表があるまでは偽の可能性を念頭に置いておいた方が良いでしょうね。

公式アカウントかどうか迷った時は、他のSNSで本人が言及しているかチェックするのが確実だと思います!

やまくっく・やぎちゃんが出演したイベント情報

やまくっく・やぎちゃんのイベント情報について調べてみたところ、過去に写真や登山関連のイベントに積極的に出演されていたことが分かりました。

ファンの方で「実際にやぎちゃんに会ってみたい!」と思っている方には参考になる情報ですよね。

CP+2025での出演実績、新宿での写真展&トークショー開催、地域密着型のイベントについて、そして今後のイベント参加の可能性についてもまとめました。

CP+2025での出演実績

やまくっく・やぎちゃんはCP+2025OM SYSTEMブースに出演されていました!

2025年3月1日(土)10:20〜11:00に登壇し、写真展「色とりどり 山岳風景と野生動物」の作品解説と振り返りを行われたそうです。

個人的には、OM SYSTEMのアンバサダーとして活動されているやぎちゃんらしい、納得のイベント出演だったなと思います。

動物写真家見習いとしての作品解説も聞けて、登山以外の一面も知ることができる貴重な機会だったんでしょうね。

新宿での写真展&トークショー開催

やまくっく・やぎちゃんは2024年11月には初めての写真展を開催し、新宿のOM SYSTEM PLAZAトークショーサイン会も行われていました。

入場無料ということで、ファンにとってはかなりアクセスしやすいイベントだったようです。

完全に推測ですが、サイン会があったということは、ファンとの直接的な交流の機会もあったんでしょうね。

やぎちゃんの人柄に直接触れられる貴重なチャンスだったと思います。

地域密着型のイベントにも参加

さらに興味深いのが、やまくっく・やぎちゃんは雨竜沼湿原ラムサール条約湿地登録20周年を記念した「雨竜沼湿原登山会&トークショー」にゲスト出演されていたことです。

雨竜沼湿原登山会&トークショー開催|雨竜町観光協会
雨竜沼湿原ラムサール条約湿地登録20周年を記念しまして『雨竜沼湿原登山会&トークショー』を開催します! ゲストに写真家 佐藤圭さん、登山YouTuber やまくっく・やぎちゃんをお呼びします。また、OMデジタルソリューションズ株式会

写真家の佐藤圭さんと一緒に登壇されたということで、かなり本格的なイベントだったようですね。

このイベントでは、OMデジタルソリューションズの協力でミラーレス一眼カメラの撮影体験もあったとのこと。

やぎちゃんのファンにとっては、同じカメラを使って撮影のコツを学べる絶好の機会だったんじゃないでしょうか。

今後のイベント参加の可能性

これまでのイベント出演実績を見ていると、やぎちゃんは写真関連アウトドア・登山関連のイベントを中心に積極的に参加されているようです。

OM SYSTEMとの関係が深いので、今後もカメラ系のイベントには出演される可能性が高そうですね。

また、地域の自然保護観光促進に関わるイベントにも参加されているので、全国各地で会える機会が今後も期待できるかもしれません。

過去にこれだけ多彩なイベントに出演されているということは、今後もトークショー写真展などで実際にやぎちゃんに会えるチャンスがありそうですよね!

実際に会ってみたいファンの方は、公式SNS(特にXInstagram)での告知をこまめにチェックするのがおすすめです。

イベント情報は比較的直前に発表されることも多いので、見逃さないようにしたいですね!

やまくっく・やぎちゃんの夢、今後の目標について

やまくっく・やぎちゃんのについて調査、そして今後の目標について考察しました。

やまくっく・やぎちゃんの夢について調べてみたところ、長野に「山好きのアジトをつくる」ことが大きな目標ということが分かりました。

これって、すごく素敵な夢だと思いませんか?個人的には、やぎちゃんらしい温かい発想だなと感じました。

具体的には、宿泊施設として、みんなが集まれて山好きが繋がれて山が好きだけど登れない人なども集まって幸せな時間を過ごせるような場所を作りたいという最終目標があるんですね。

↑アジトづくりの意気込みをポストするやぎちゃん。

完全に推測ですが、これって自分が山で得た感動や喜びを、もっと多くの人と分かち合いたいという気持ちの表れなんでしょうね。

場所については、初心者でも登りやすい山の近くにするか、北アルプスの麓のような山深いところで目的地として来てもらうような場所かで検討中ということです。

どちらにしても、山の魅力を存分に味わえる立地になりそうですね。

そして、大好きなベーコン窯焼きピザを提供したり、駐車場テント泊できるスペースも設けたりという具体的なプランもあるようです。

さらに「山羊も飼いたい」という可愛らしい希望まで(笑)。

「やぎちゃん」だけに山羊を飼うって、なんだかぴったりですよね。

まだ決まっていないことも多いということですが、こういう明確なビジョンがあるからこそ、現在の活動にも目標に向かって進んでいる充実感があるんじゃないでしょうか。

きっと素敵な場所ができそうですよね!

今後

個人的には、やまくっく・やぎちゃんの今後はすごく楽しみだなと感じています。

まず、長野に「山好きのアジト」を作るという大きな夢があるので、それに向けた準備や活動が本格化していくんじゃないでしょうか。

完全に推測ですが、YouTube活動SuuHaaでの副編集長としての仕事、講演活動なども、すべてその夢の実現に向けた基盤作りという側面もあるのかもしれませんね。

知名度人脈作りなど、様々な要素が必要になってくるでしょうから。

また、OM SYSTEMのアンバサダー動物写真家見習いとしての活動も、今後さらに発展していく可能性がありますよね。

写真のスキルが向上すれば、YouTube動画のクオリティさらに上がるでしょうし、写真展なんかも開催するかもしれません。

しらたま号」での車中泊も含めて、登山系YouTuberとしてのコンテンツもまだまだ広がりそうです。

全国の山を巡る企画や、登山初心者向けのハウツー動画なんかも需要がありそうですよね。

何より、「おまんじゅう君」との幸せな結婚生活を送りながら、自分の好きなことを仕事にできているというのが、今後も続いていってほしいなと思います。

やまくっく・やぎちゃんにアンチはいる?人気の裏側を徹底分析

やまくっく・やぎちゃんのアンチについて調べてみたところ、特にアンチコメントなどは見つかりませんでした。

個人的には、これってすごく素晴らしいことだと思います。

YouTuberとして活動していると、どうしても批判的なコメント否定的な意見に直面することが多いものですが、やぎちゃんの場合はそういった問題があまりないということなんでしょう。

これはやぎちゃんの人柄発信内容が多くの人に受け入れられているからなんじゃないでしょうか。

登山という健全な趣味を通じて、自然の美しさ山の魅力を伝える活動って、基本的にポジティブなメッセージが中心ですよね。

また、炎上しやすい政治的な話題論争を呼ぶような内容ではなく、純粋に登山や自然、地域活性化といったテーマに特化していることも影響しているかもしれません。

それに、やぎちゃん自身の誠実で親しみやすいキャラクター大きな要因だと思います。

結婚のことや移住のこと、についてもオープンに話されていて、視聴者との距離感適切に保たれているような気がします。

もちろん、インターネット上では様々な意見があるのが当然ですが、大きな批判や問題になるようなアンチ活動がないというのは、やぎちゃんの活動が健全で愛されている証拠だと思いませんか?

やまくっく・やぎちゃんの豆知識

やまくっく・やぎちゃんの豆知識をご紹介します。

【やまくっく・やぎちゃんの豆知識】

  • お酒が苦手
  • 肉と砂糖が好き
  • OM SYSTEM OM-5 アンバサダー

肉と砂糖が好きというのが印象的でした!

まとめ

長野県でアジトを作る夢を追うやまくっく・やぎちゃん。

これからも素敵な動画を楽しみにしています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

↓やまくっく・やぎちゃんのチャンネルはこちら↓

やまくっく・やぎちゃん
毎週土曜 夜8時 動画UP!20代でひとり長野に移住して車中泊しながら山に登る人◆2台の愛車と大冒険!🚌車中泊軽バン エブリイ(きなこ)🚐小型SUV クロスビー(しらたま)日本の秘境や温泉、絶景登山の動画をUP🎥◆夢も現実も諦めきれない東京...

↓脱サラさいとうカップルさんの記事もおすすめです!

脱サラさいとう夫婦のプロフィール!年齢や年収を徹底調査
こんにちは!「脱サラさいとう夫婦」チャンネルをご存知でしょうか?「脱サラさいとう夫婦」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、脱サラさいとう夫婦さんについて以下を調査してみました。 脱サラさいと...

↓ヒヌマフウフさんの記事もおすすめです!

ヒヌマフウフの仕事や年齢は?グッズやアンチも調査
こんにちは!「ヒヌマフウフ」チャンネルをご存知でしょうか?「ヒヌマフウフ」は夫婦でキャンプを楽しむ様子を動画配信しているキャンプ系Youtuberです。今回は、ヒヌマフウフさんについて以下を調査してみました。 ヒヌマフウフって誰?何者?(健...

コメント

タイトルとURLをコピーしました